漢方薬相談ブログ

漢方薬相談ブログ

漢方Q&A

妊娠中ですが漢方薬は飲んでも良いですか?

妊娠中でも、飲める漢方薬は、ありますが、どんな種類の漢方薬でも飲めるわけではありません。

体質を分析しないで、マニュアルで漢方薬を処方する病院などは、漢方薬を病院の化学医薬品と同じように考えて、「漢方製剤が妊娠に関して悪影響を及ぼしたという報告は、現在のところありません。」などのような、西洋医学の医薬品と同じような建前的で杓子定規な説明をしていることがあります。

しかし、これは、西洋医学的なルールからみた漢方薬の影響であって、本来の漢方薬のルールからみると妊婦の方には禁忌として、飲んではいけない漢方薬があります。

一般的には、センナや大黄、芒硝などの生薬が含まれる漢方薬は、妊婦さんが飲む場合は、重々に体質を考えてから処方する必要があります。

なぜなら、これらの生薬が含まれる漢方薬の中には、堕胎薬として使っていたものもあるからです。

妊娠すると、便秘になりやすいので、漢方の医学理論を理解できない医者の中には、安易に、これらの生薬が含まれる漢方薬を処方している報告を当店で相談されている患者さんから実際に聞いていますので、ご注意ください。

また、医者が、自分勝手にマニュアル化している、「インフルエンザに麻黄湯」としている麻黄湯に含まれる麻黄の関係する漢方薬も血圧やむくみが、ひどくなることがあるので注意が必要です。

桂枝が含まれるものも注意が必要です。

漢方薬は、成分的な効果で効かせるのではなく、「体内の機能の方向をどこに向けたいか」という治療を行います。

センナ、大黄、芒硝、桂枝などが関わる漢方薬は、血を巡らせて、熱を取り去り、余分なものを追い出す方向性を持っていますが、これが妊婦さんの血をとどめないといけない方向性と正反対となり、時には流産に向かわせることになります。

ただし、漢方薬は体質とのマッチングで効果が決まりますので、体質によっては、これらの漢方薬を使うことで、流産の危機を脱することもあります。

当店でも実際に、どんどん血を巡らせ、排出を促すことによって、流産を免れた方がいらっしゃいます。

おかしな理論に聞こえるかもしれませんが、人の体質は一律ではなく、漢方薬は効果から考えるのではなく、「現状の体質をどう変えていきたいか」を考える治療なので、こういったパターンも存在するのです。

★当店では、全身の状態をしっかりとみて、あなただけの体質を判断して、あなたに最適な漢方薬をお選びします。
大阪在住でない遠方の方でもネット漢方相談、電話漢方相談を行なっています。お店に来れない方もぜひ、ご相談ください。

●ご相談ご希望の方はこちらの「漢方無料相談」からご相談ください。

●「お問い合わせ及びご来店、電話相談のご予約などはこちらまで。