漢方薬相談ブログ

漢方薬相談ブログ

漢方Q&A

漢方薬を1ヶ月服用しましたが、症状が改善しません。続けた方がよいでしょうか?(飲み続けられているかの問題)

漢方薬を飲んでいても、症状が改善しない場合、最も大きな問題は、『体質と漢方薬が合っていない』ことですが、その他にも『どれくらい飲み続ければ良いのか?』『 品質が悪くて効果が弱いのか?』『 ちゃんと飲み続けているか?』『生活養生を整えているか?』など、全部で5つの問題があります。

今回は、『 ちゃんと飲み続けているか?』についてお答えしたいと思います。

漢方薬を飲んでも症状が改善されない要因には、大きく2つに分かれます。

1つは処方する先生側の問題や「漢方薬が体質と合っているか」など、漢方薬の効果の問題と、2つ目は、患者さん側の「漢方薬をちゃんと飲めているか」の問題です。

病院のお薬は、飲んだ1回ごとに症状を抑えるなどの効果があります。

逆に病院のお薬は、1回、飲むごとに症状が、一時的に抑えられるだけなので、飲み続けても、その病気や症状が根本的に治ることもないし体質が変わることも
ありません。

ですので、高血圧など、常に薬を飲み続けないといけないケースでない限り、ちゃんと飲み続けても、飲み忘れても同じです。

要は、自分自身が症状が、気になる時に飲めばいいだけです。

漢方薬が、体質に合わせて選ぶというのは、体質のアンバランスや弱点を補う漢方薬を合わせるということです。

体質の弱点を漢方薬に手助けしてもらうことによって、健康な状態の時と同じような体内の働きになるように漢方薬がフォローしてくれます。

その良い状態を長く続ければ、続けるほど、やがて、漢方薬がなくとも、自分の力だけ、体内を良い感じに調整できるようになり、不快な症状や病気が治ります。

漢方薬を飲んでいる間は、体の良い状態が良い状態にフォローしてくれているので、飲み忘れると、そのフォローがなくなり、再び、病気や症状が、出てきます。

つまり、飲み忘れている間は、また、症状がある悪い状態に戻ろうとするので、単純に飲み忘れが多いと症状は改善しません。

患者さんのいろいろな事情もおありだと思います。

また1、2日位、空くことは、それほど問題ではないですが、例えば、しょっちゅう、飲み忘れることがあると、そもそも、効果が発揮できないので、この場合は、再度、飲み忘れないように続けるしかありません。

●ご相談ご希望の方は、こちらの「漢方無料相談」から送信してください。

●お問い合わせなどは、こちらから送信してください。