漢方Q&A
漢方薬を飲み続ける期間はどれくらいですか?
漢方薬はいつまで飲む必要があるのでしょうか。
長く飲み続けても大丈夫なのでしょうか。
漢方薬の服用期間ってよくわからないところがありますよね。
医者でも勘違いしている先生が多いのですが、『3ヶ月〜6ヶ月飲めば、体質改善になる』なんて話は、全くのデタラメで、そんな事実は、漢方のどの文献にも載っておりません。
漢方薬は、体質に合わせて選びます。
昨日から始まった風邪やヘルペスなどの急性病に使う場合もありますし、何年も前からのアトピーの治療で使う場合もあります。
こういった急性病と慢性病では、飲んでもらう漢方薬は役割や効果が変わってきます。
風邪は当然、2、3日で治さなければ、意味がありません。
かといって、その漢方薬を3ヶ月飲んだからといって、風邪になりやすい体質が改善されるわけではありません。
また、ヘルペスの場合も、確かにヘルペスになりやすい体質というものはありますが、それが、一律、誰でも3ヶ月〜6ヶ月飲めばヘルペスになりにくい体質になるなんてことはありません。
漢方薬は、ヘルペスであっても、アトピーであっても、常に全身の状態を確認して、全身を調整しながらヘルペスやアトピーを治していきます。
全身を調べていくと、何もヘルペスやアトピーだけでなく、ある人は慢性的に頭痛があったり、またある人は、慢性的に下痢があったりします。
つまり、たまたま、1つの症状が共通していても、全身をチェックして、体質を分析していけば、同じ体質の人はいませんので、人それぞれ違う体質なのに、改善される時は3ヶ月〜6ヶ月なんてことは、おかしいのです。
うちでは、経験上、「どれくらいの期間で体質が改善されるか」の目安は、お答えできますが、同じ病気の人でも体質によって、漢方薬を続ける期間はバラバラです。
体質が「3ヶ月〜6ヶ月で改善する」というのはデタラメなので、そういったマニュアル的な一定期間で治るかのような説明をするところには病院であったとしても、実は漢方のことをよくわかっていないと思うので気をつけてください。
詳しくは「漢方薬を飲み続ける期間ってどれくらい?」を読まれてみてください。