漢方薬相談ブログ

漢方薬相談ブログ

ステロイドと漢方薬を併用したままで根本治療はありえない

「かなり長い間、皮膚科に通っていって、ステロイドも塗り続けている」

で、結局、ステロイドをやめると、アトピーが再発する。

皮膚科に通っているほとんどの人は、実はこの状態なんじゃないかと思います。

そんな時に思いつくのが「そうだ!かゆみを止めてくれるステロイドと漢方薬を併用したら最強じゃん!うん、名案、名案」なんて思うことないですか。

残念ながら、そんな都合の良い展開はなく、ステロイドを使いながら、漢方薬でアトピーが根本的に治ることなんてないのです。

誤解ないように説明すると、厳密には、初期の頃はステロイドと漢方薬の併用はアリですが、ずっとステロイドでかゆみを止めたままで漢方薬で根本的に治ることはありません。

もちろん、漢方薬自体は、アトピーを根本的に治すことができます。

僕は何人も経験しています。

でも、ステロイドの併用は初期でやめないと、結局、根本的には治らないのですよ。

この記事では、その理由と漢方薬とステロイドはどう使っていくべきか、どう使ったら、根本的に治すことができるのかを解説します。

ステロイドと漢方薬は役割が全然違う。

ステロイドの目的は、あなたの免疫を弱らせて、かゆみをなくすこと。

体は常に外の敵と戦っています。

食べ物、薬物、化学的な毒物、空気だって目には見えないですが、街中なんて、十分すぎるくらいに汚染されています。

それが次々に体に入ってきているのですが、それらと戦いながら、バリアとして防御しているのが『免疫』

免疫は戦いながら守っているので、この戦った時にかゆみや痛みがでます。

戦争の撃ち合いを想像してください。

最終的に勝ったとしても、そこら中が破壊されて、傷だらけになりますね。

あの状態が、かゆみや痛み、膿などの汁が出てくる状態。

ステロイドは、この戦いをやめること。

戦わなければ、破壊もないし、傷もつきませんね。

その代わり、敵に体内に侵入されて、もっとおおきな被害が出ることになります。

漢方薬の役割

病院は漢方薬の効果の説明をしないので、みんな『漢方薬はなんとな〜く体質改善になって根本治療してくれる』と思っている人が多いですが、当然、なんとなくな効果なわけないです。

そもそもアトピーという病名は漢方薬を選ぶ時に関係がありません。

(そもそもアトピーが奇妙な湿疹という意味で診断になってないのですけれど)

漢方薬は体質改善を目指すくらいですから、当然、病名ではなく、改善すべき今の体質に合わせて漢方薬を選びます。

ステロイドは、単に免疫反応を抑えて、『湿疹、かゆみ』という反応を抑えているだけですね。

それも一時的に

ですので、ステロイドはいくら塗り続けても理論的にも科学的にも根本的に治る根拠がありません。

漢方薬は免疫を抑えるわけではなく、湿疹、かゆみは、体内の何かのバランスが崩れているから発生していると考えます。

要するに『体内に根本的な何かの異常事態の原因があって、それを知らせるために湿疹やかゆみを出している』わけですね。

この原因は、人それぞれ

そして、ここからが、みんな大きく誤解している部分で、『誤解しているから漢方薬を飲み続けても治らない』部分でもあります。

アトピーの原因はブラックボックス

アトピーの原因は、人それぞれって言いました。

漢方薬の選び方は単純で、その人それぞれの原因を分析して、その原因を治せる漢方薬を選びます。

問題は、原因は人によって、「肝臓の不要な熱のこもり」だったり、「皮膚の水の巡りの悪さ」だったり、「胃腸の機能低下」だったりと、人によって、いろいろ。

人によっていろいろな上に、その原因がわかるのって、漢方薬を飲んだ後

つまり、その人の原因を分析し、体質を診断はしますが、それは絶対的な答えではないのです。

ここが病院の薬と全く違う点。

全身の症状や状態を調べて、『おそらく肝臓の熱かな』と原因を推測して、『肝臓の熱を冷ます漢方薬』を飲むわけです。

予想通り、湿疹、かゆみの原因が肝臓の熱だったのであれば、肝臓の熱を冷ます漢方薬で、湿疹、かゆみが減ってきます。

漢方薬は、こうやって、『原因を推測し、原因に合わせた漢方薬を飲んでもらって、変化を確認して、結果的にあっていれば、続けてもらう』ということを繰り返して完治にもっていきます。

この時に湿疹やかゆみの原因が「肝臓の熱」ではなく、実は「水の巡りが悪かった」となると、原因と漢方薬が噛みあっていないので、全く効かないか、副作用を起こします。

これが本来の漢方治療です。

医者が体質も調べずに「アトピー(奇妙なよくわからない湿疹)という病名には十味敗毒湯や温清飲などを処方する」という方法がいかにデタラメなのかわかりますよね。

漢方薬の効果を確認できなくするステロイド

あなた独自の湿疹やかゆみの原因を探して、その原因に合わせて漢方薬を選ぶ。

でも、『選んだ漢方薬が合っているのか?』

そもそも、その前に『分析した体質が合っていたのか?』

飲んだ後に、湿疹やかゆみがひいてくれば、わかります。

ここで、ステロイドの効果を思い出してみて。

ステロイドは、免疫を抑えて、無理やりに湿疹やかゆみが起こらないようにします。

その人の体質や原因なんか関係ありません。

誰の湿疹やかゆみでも抑えてくれます。

ところが、漢方薬は、飲んだ後の湿疹やかゆみが良くなったかどうかをみて、「そのまま、同じ漢方薬を続けるのが良いのか」、「違う漢方薬に変えたほうが良いのか」を考えます。

でも、1ヶ月、漢方薬を飲み続けて、『さぁ、漢方薬が効いているか、一緒にみていきましょう!』ってなった時に、ステロイドを使っていたら、当然、湿疹もかゆみも抑えられているわけですよ。

単純に、ステロイドの湿疹とかゆみを一時的に抑える力のほうが強いので、もはや『ステロイドが効いているから、漢方薬が効いているかどうかわからない』という状況になります。

つまり、漢方薬は合っているかどうかの確認が必要なのに、何、飲んでても一緒。みたいな漢方薬が、どうでいい状態になっちゃうのですね。

ですので、病院みたいなステロイド処方して、テキトーにマニュアルで十味敗毒湯を処方して、それをいくら続けても、『漢方薬で根本的に治ること』なんて、ありえないわけです。

病院の漢方薬って、使い方が茶番なのです。

ステロイドと漢方薬の効果的な併用の方法

では、どうするか?

ステロイドの塗る場面や量などを制限するのです。

ステロイドの利点は、『かきこわしを防げる』ことと、『睡眠が確保できる』こと。

併用するにしても、生活の場面で必要最低限度の『塗る場所』『塗る量』『塗るタイミング』などをあらかじめ決めておくのです。

それ以外は、できるなら、冷やして、かゆみを抑えるようにしましょう。

そして、一定のルールを決めて、漢方薬を飲みながら、ステロイドの効き方にも注意しておいてもらいます。

それを加味して、漢方薬がどの程度、効いているかを毎回、毎回、判断していきます。

やがて漢方薬が効いてくれば、湿疹もかゆみも減ってくるので、それに合わせて、ステロイドの塗る量や頻度をどんどん下げていきます。

なんとなく漢方薬を飲むではなく、ステロイドと漢方薬の関係を知った上で、計画的に減らせることができる先生に相談するほうが効率がよいです。

漢方薬は、なんとなく、ステロイドを塗りながら、十味敗毒湯や温清飲を飲んでたら、いつのまにか治った!なんて漢方薬は魔法の薬ではありません。

『漢方薬を飲んで、どう変わってきたか?』が重要なのです。

病院の漢方薬は無駄かもしれませんよ。

●アトピーやニキビで、お悩みの方は、こちらの「漢方無料相談」から送信してください。

●お問い合わせは、こちらから送信してください。

●店頭相談のご予約は、こちらから、ご予約ください。(店頭も初回の相談は無料です)

【引用先及び参考図書・Webサイト】
◯ 図説東洋医学(基礎編):学研
◯ 図説東洋医学(湯液編Ⅰ):学研
◯ 図説東洋医学(湯液編Ⅱ):学研
◯ 漢方概論:創元社
◯ 漢方臨床ノート(論考編):創元社
◯ やさしい中医学入門:東洋学術出版社
◯ 中医診断学ノート:東洋学術出版社
◯ 中医処方解説:神戸中医学研究会
◯ まんが漢方入門:医道の日本社

ブログの著者 国際中医師 松村直哉

ブログの著者 国際中医師 松村直哉

著者の詳細情報はこちら

FacebookTwitterInstagram

関連した記事

ステロイド(薬)を使っている間は治っているかどうかはわからない
ステロイドや鎮痛剤など、薬を使っている間は、治っているかどうかはわかりません。病院の薬の役割は、症状をごかますことなのです。
アトピー性皮膚炎が病院で治らない理由
アトピー性皮膚炎が病院で治ることはありません。僕が漢方をやっているからこういった意見を言っているのではなく、科学的な根拠に基づいて治らない理由があります。
「なぜ、治らないのか」を詳しく説明したいと思います。
アトピーを漢方薬で治す本来の方法
アトピー性皮膚炎は漢方薬を飲み続けていれば、いつか治るような甘いものではありません。しっかりと体質を分析して、体質別に治療方法も考えていく必要があります。