漢方薬ブログ アーカイブ Vol.2
- 漢方の名医は古い書物から新しい知恵を得る
- 2014-04-23漢方は西洋医学とは全く違う医学なので、最新の漢方の本ほど治療の役に立ちません。昭和初期の頃の漢方の本が一番、治療に役立ったりします。
- 西洋医学(病院)と漢方(東洋医学)の違い
- 2014-04-17漢方薬を毎日、処方している医者でも、実は東洋医学と西洋医学の違いを知らないことがあります。実はこの違いを知っているか、知らないかで自分の病気が治るか、治らないかに関わってきます。
- オーダーメイドの漢方薬の危険性
- 2014-04-17「漢方薬を調合してもらえるのですか?」という質問がありますが、これには大きな誤解があります。「漢方の調合とは」一体、何かを知ってないと調合の漢方薬によって、治るものも治らなくなるかもしれません。
- 病院の間違いだらけの漢方薬の処方には毎度ウンザリさせられる
- 2014-04-09病院のツムラやクラシエなどの保険適応の漢方薬のいい加減なマニュアル処方は、時として本来の漢方治療方を希望する方にとって有害(副作用など)なことをあります。マニュアルで漢方薬を処方する問題点を書いてみました。
- 塩について
- 2014-04-08塩って当たり前のように使っていますが、漢方から見ると塩にもそれなりの効能効果があるのですね。では塩の効能効果って?
- 糖尿病の原因、症状、治療のこと
- 2014-04-03糖尿病のメカニズムや治療ってどんなのでしょう。西洋医学的な杓子定規な説明はネットでもいろいろ出てくると思いますが現実の体質はどんな風になていて実際はどうすれば治るのでしょう?そこを解明してみます。
- ウコンって身体にどう良いのか?
- 2014-04-01ウコンが一時期もはやされましたが、中にはウコン系サプリで亡くなっている方もいらっしゃいます。身体に良くするもので死んじゃうって、ウコンって一体何者なのかを西洋医学的ではなく漢方的見地から見てみます。
- 漢方の名医と出会う方法
- 2014-03-27漢方の名医になろうと思ったら、本やマニュアルの勉強だけではなれません。西洋医学と漢方は、同じ医学という名前がついていても全く違うものです。
- 胃痛、胃もたれは実は深刻な病気につながる
- 2014-03-25西洋医学では胃痛や胃もたれ、胸焼けなどを軽い症状だとみますが、漢方では胃の症状は体質全体から見たときにとても、重要な症状だと考えます。
- 病院で慢性病は治せないが漢方では治せる理由
- 2014-03-22漢方って2千年前からあるカビの臭いのしそうな古臭い医学です。しかし、この古臭い医学が西洋医学でサジを投げられた難病の人を治したりもします。なぜ、そんな古臭い医学が現在の病気にも通用するのか?その辺りのことを詳しく話してみたいと思います。