漢方薬相談ブログ

漢方の診断、治療方法、効果

漢方の診断、治療、治療の考え方などに関連した記事をまとめたカテゴリーです。

漢方は漢方薬を使用するだけの治療ではありません。西洋医学とは全く違う治療方法です。
こちらのページでは漢方の治療に必要な知識、考え方に関連する記事を紹介しています。

喘息を漢方薬で根本的に治す方法
2023-08-04喘息は体質が色濃く現れる病気です。漢方薬はこういった体質が強く影響する病気を治療するのは得意です。
体質別にみる熱中症の予防、治療、対策方法
2023-07-29熱中症にもタイプがあり、それは元々の自分の体質が影響していたりします。漢方では体質別に熱中症に対応したりします。
なぜか、ちゃんと体質に合わせて処方されていない漢方薬
2023-04-26漢方薬は本来、体質に合わせるものですが、医療の実際の現場では完全に建前理論になってしまっていて、病名や症状にあてはめて漢方薬を選ぶという意味不明なことが普通に行われています。なぜ、病名や症状にあてはめて選んではいけないのか?解説します。
犬や猫に効く漢方薬にはどんなものがあるの?
2023-01-21最近、猫や犬に漢方薬を飲ませることが増えているみたいですが、それって大丈夫なのでしょうか。
どんな病気の時にどの漢方薬なら飲めるのでしょうか。
自分で漢方薬を選んで飲む人が圧倒的に誤解している漢方治療の真実
2022-10-21ご自身で漢方薬を選んで治療する人がいらっしゃいますが、基礎知識なしに漢方薬を選ぶことはとんでもないリスクなのです。1618995937,1597228248
漢方薬を選ぶ際に病名と症状はなぜ関係ないのか?
2022-07-16ほとんどの病院や漢方薬薬局、あるいは、ネットの漢方薬の情報を見てもまるで症状や病名を当てはめて選べば治るかのように説明されていますが、あれはひどいウソです。ではなぜウソなのかを掘り下げて解説したいと思います。
なぜ自分で選んだ漢方薬や病院の漢方薬だと治療に失敗するのか?
2022-03-10漢方薬は病院の薬と違って合っているのかどうかも自分ではわからないこともあります。なぜ、そうなるのかの理由を具体的に説明しています。
根本治療は西洋医学、東洋医学の両方から分析する必要がある。
2021-12-16漢方と病院の西洋医学、組み合わせることが多くなってきましたが、漢方薬と病院の薬の組み合わせ方が余計に病気をひどくさせるように思います。僕の西洋医学と東洋医学の組み合わせ方をお話しします。
ワクチンの副反応に効く漢方薬…なんてないですから
2021-08-06患者さんから「ワクチンの副反応に葛根湯が効くのですか?」という質問をいただきました。このひどいデマを解明しました。
漢方薬と体質が合っているかどうかってどういうこと?
2021-07-16漢方薬で病気を治すためには、とにかく体質と漢方薬が合っていないと話になりませんが、体質と漢方薬があっているかどうかって、具体的にどうやって確認すればいいのでしょうか?