漢方薬相談ブログ

漢方薬ブログ アーカイブ Vol.43

アトピーは生まれつきの体質なのか?実際の相談例から検証
2020-09-18アトピーは生まれつきの体質の影響でなるから根本的には治らない!なんて説明する先生もいたりしますが、果たして実際にはどうなのでしょう。実際の相談例から考えてみたいと思います。
花粉症やアトピーを薬以外の方法で治すために最初にやるべきこと
2020-02-13花粉症を治すのに病院の薬やサプリメント、漢方薬に目がいきますが、もっと根本的に治す方法があります。
十味敗毒湯は、アトピーやニキビの薬じゃありません!
2019-12-10十味敗毒湯はアトピーに漢方薬ではありません。東洋医学本来の十味敗毒湯の効果を解説します。十味敗毒湯が合っていない体質の人が、いくら飲み続けても意味がないですよ。
漢方と西洋医学から解明する無月経の原因と治療
2023/10/07漢方と西洋医学では無月経を治す方法は全く違います。病院でうまく行ってない方は、ぜひ、読んでみてください。
子宮筋腫の原因と治療を漢方と西洋医学の両方から解明する
2023-11-21漢方的、体質別の子宮筋腫の原因を紹介します。漢方では病院と見方が違っていて、いろいろなタイプの子宮筋腫の原因があります。
体質別、タイプ別の腰痛の原因を解説します!西洋医学と東洋医学からみた腰痛の原因を徹底解説! |
2023-11-11漢方的、体質別の腰痛の原因を紹介します。漢方では病院と違って、その人の体質によって腰痛の原因が変わってきます。
同じ種類の漢方薬を飲み続ける危険性!
2023-11-04漢方薬は効いてくるのに1ヶ月ほど、体質改善のためにはさらに何ヶ月か飲むことが必要な場合もあるのですが、かといって同じ種類の漢方薬を飲み続ける場合に絶対にしておかないといけないことがあります。
サプリメントで体調は良くならないし病気も治らない理由
2023-10-28サプリメントが関節痛や慢性疲労を治してくれるみたいに宣伝しているものが多いですが、サプリメントにそこまでの力はありませんし、サプリメントで直そうとしても決定的に無理な理由があります。
漢方薬ってどんな病気を治せるの?
2023-10-20漢方薬はどんな病気や症状を治せるのか?以外と知られていない漢方薬で治せる病気や症状を紹介します。
簡単な問診で選んだ漢方薬が効かない理由
2023-10-13「頭痛と足の冷えがある」みたいないくつかの症状を当てはめて漢方薬を選んでも効果がなく意味がない理由を解説します。